2005年06月19日

サーチエンジンの行く末

web kikaku

「世界政府っていうものが仮にあるとして、そこで開発しなければならないはずのシステムは全部グーグルで作ろう。それがグーグル開発陣に与えられているミッションなんだよね」
グーグルに勤める友人は私にこう言った。

Ringo's Weblog: 2005年06月19日 アーカイブ多くのハッカーが口にしなくなってしまったが、本当は心のなかにずっと温められている、
「世界レベルの分散検索エンジン」だ。

投稿者 治 : 22:20 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月21日

xrea.com Googleから干されている件

Google 検索: site:s31.xrea.com

Google 検索: site:s56.xrea.com

我がサイト群はまるっきりxreaに依存しきっているのでマジきついw
最初は、Googleから訪問者が無い件は気づかなかったけど2日前くらいから気づきだした。

Googleからの訪問者が0ってのはそんな程度のサイトだったのかで、すませていたサイトもあったけど、さすがにYahoo!からの訪問者もあるのでGoogleだけ0ってのはおかしいだろうと言うことで知らないうちにブラックリスト行きか?と思っていた。

この問題が露呈してから、すでに何ヶ月かたっているんだね・・。

投稿者 治 : 05:14 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月19日

Googleの特殊機能

Googleの特殊機能

電卓機能は知ってた。けれど
荷物検索 会社情報検索 株価検索 辞書検索 路線検索が出来るなんて知らなかった。まあ、それらの結果が直接表示される訳じゃなく、関連サイトへのいわゆる直リンされているという事だけど。Googleニュースみたいなもんかな

投稿者 治 : 08:30 | コメント (0) | トラックバック

Gmail POP アクセス ご利用は無料で、今後も有料化される予定はありません。

Gmail: ヘルプ センター

POP (Post Office Protocol) を使用して、Gmail サーバーからコンピュータにメッセージをダウンロードしておくと、インターネットに接続しなくても Microsoft Outlook Express や Netscape Mail などのアプリケーションでメールを閲覧できるようになります。

POP アクセスのご利用は無料で、今後も有料化される予定はありません。

Gmail メッセージへの POP アクセスの詳細については、次をご覧ください。

>POP アクセスのご利用は無料で、今後も有料化される予定はありません。
笑った。絶対ホットメールに対する皮肉だ

投稿者 治 : 02:38 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月31日

いまさらGMail Driveを使ってみる

なんだかセットアップとかは結構あっけなく終わったし、トラブルらしきものもなかった。けど、最初インストールしたときには再起動なしで利用できたというのが結構関心。

注意点というか、日本語ファイル(フォルダ)は絶対に使っちゃだめという事と

日本語フォルダとかでいろいろやっていると、取り返しがつかなくなったっぽい事があります。あるアカウントは原因不明でGMail Driveの書き込みが不能になりました。

40文字以内なら、日本語ファイルも利用可能!とおもっては絶対だめ!です。なんか書き込めたりするからとても勘違いしやすいが、泣くことになるのは間違いない。

viksoe.dk - GMail Drive shell extension

isnoop.net gmail invite spoolerメールアカウントをくれるところ

投稿者 治 : 17:32 | コメント (0) | トラックバック

2004年03月28日

Googleハック作戦01

Googleハック作戦01

google01.png正直使いやすくなったかどうかは、未知数だが、ちょっと手を加えてみたGoogle。で思ったのが、Googleってさ帯域節約なのかしらないが、閉じてないタグが結構あるんだよね。それで、破綻しまくって、苦労した。まあ、作成する環境設定が自分のブラウザのみという点で何でも出来るのが良いけど。

Googleの思想かどうかは知らないが、サーバー側がきちんとしていて、検索で出力されるHTML自体はどうでも良いという印象がある。でも、意外にも、クラスが設定されていて、よろしかった。まあ、閉じてないタグがある時点でやっかいなのだけど、本文付近の重要な部分で、<blockquote>だけちゃんと閉じていて<p>は閉じてないというのが致命的だった。<blockquote>は閉じてないと破綻するブラウザがあるのでしょうかね?

ちなみに検索結果の出るところは<div>で囲まれていて、上と下は<table>レイアウトっていうやつでした。<a>に別のクラスが設定してあったのがクリティカルに良かった。

<blockquote>付近で謎の空白がでるのですが、<p>が閉じて無くて<blockquote>に作用して出来るのかな、なんて、仮説を立ててみたりしているけど解決できなかった。

利点というか、100件ずつ表示でも2列に分かれているので約50件分のスクロールでいいという物です。ちなみに、透過処理のところにアイコンを乗せると透過が解除されてちょっと格好良くなります。ねらいは、あまり見る必要のない部分を見えにくくして検索結果に焦点を当てるためです。また広告も透過されます。

投稿者 治 : 07:21 | コメント (0) | トラックバック

2004年03月24日

Vivisimo

Vivisimo

Google 検索: Vivisimo
戯言の世界: Vivisimo

最初に思ったのは、Googleより凄いというより、フレームつかっているのかよ!という感じでした。

いや、別に使うなと言う訳じゃないんだけど、検索なんて日常使うのでフレームで違和感を感じる人が多くいたらそれだけでマイナスなんじゃないかなとGoogle以前にね

肝心のシステムは、なかなかよろしいと思いました。個人サイトが探したい時とか良いかもしれない。でもあと3工夫ぐらい足りなさそう。

投稿者 治 : 20:30 | コメント (0) | トラックバック